みんな大好きメニュー!
こんにちは。ヒッサンです。
暑い時には、冷たいアイスなんかがいいですよね!
でも、クーラーがガンガンに効いたところで、冷たいものがたくさん出てくるとむしろ寒い…笑
そこんとこ難しいもんです。美味しいんですけどね。
さて今回は、おつまみに食べたい!スキレットで作る「ベーコンとコーンのバター炒め」のレシピを紹介します。
バターコーンって美味しいですよね~。今回はそこにベーコンのうま味もプラスして、さらに美味しさたっぷりに!
具材を用意したら、ザっと炒めて味付けしたら完成なので、とっても簡単です!
コーンは、そのつぶつぶシャッキリとした歯ごたえとコクのある甘味が特徴ですよね。
この美味しさを十分に引き出すためには、ゆっくりじっくりとした火入れが大事!
コーンの中のデンプンが「糖化」して、コクのある甘味に変化するんです。
そのためには、蓄熱性の高いスキレットが最適!あまりいじらずに、弱火にかけたスキレットでゆっくり加熱してあげることで、コーンがとっても美味しく仕上がりますよー!
糖化させるためには茹でてもいいんですが、コーン缶を使う場合には、すでに茹でてあるので、さらに茹でるとせっかくの食感が無くなってしまうんです。
ポタージュなんかにするんじゃなければ、そのままゆっくり炒めるのがおススメです!
さあそれでは今回の詳しいレシピを見ていきましょう!
ベーコンとコーンのバター炒め
材料です。(1~2人分)
・コーン 150g
・ベーコン 50g
・バター 10g
・しょうゆ 小さじ1
・コショウ 少々
以上です。
作り方
①:ベーコンを切る
ベーコンは1~2㎝の幅に切っておきましょう。
コーンは缶から出して、水気を切っておきましょう。
②:ベーコン・コーンを炒める(中火⇒弱火)
スキレットを熱して、バター10gを入れたら、ベーコンを中火で炒めていきます。
カリカリになるまで炒めてやりましょう!
ベーコンがカリっとしてきたらコーンを加え、弱火にしましょう。
ココが大事!あんまりガツガツ炒める必要はないので、コゲ付かないように時々混ぜながら、弱火でじっくりと火を通していきます。
ベーコンを炒めたときの熱がスキレットにちゃんと残っているので、ごく弱火くらいで大丈夫ですよ。
そのまま2分ほど加熱しましょう。
③:調味料を加える(強火)
じっくりと炒めたら火を強めて、しょうゆ小さじ1、コショウ少々を加えてサッと炒めましょう。
味が全体になじんだら完成!
実食!
コーンとベーコンうんめぇ!!!
美味しいのよ、これが!コーンのシャキシャキ感はもちろんのこと、たっぷりのコーンから染み出た濃厚な甘味とベーコンのうま味が混ざり合って、素晴らしいッ!(笑)
とにかく美味しいんです!
さて、今回の「ベーコンとコーンのバター炒め」はいかがでしたでしょうか?
パパっと作れて、間違いなく美味い!そんなおすすめおつまみメニューです!
コーンはじっくりゆっくりと炒めてあげることで「糖化」し、こっくりした甘みがじんわりと染み出てきます。
それが料理全体に広がって、他の具材のうま味と混ざり合って、とっても美味しく仕上がりますよ。
ぜひぜひ試してみてください!
今回のおすすめ!