山芋の粘りをとろろ丼に。うまみ全開。
こんにちは。ヒッサンです。
みなさん、山芋食べてますか?これからどんどんおいしくなっていきますから食べなきゃもったいないですよ!
今回はそんな山芋のおいしさを余分なもの無しでストレートに味わえる「山芋のとろろ丼」のレシピを紹介します。
素朴です。超素朴です。しかしこれがイイッ!食べたら「ウマーーーーーーッ!!」とはなりませんが、「おぉ、旨い…。」となること間違いなし!笑
まあそんな感じの身に染みる旨さを味わえる料理です。
さあそれでは早速レシピを見ていきましょう!
山芋のとろろ丼
材料です。(1~2人分)
・山芋 100g
・青ネギ(みじん切り) 大さじ1
・昆布のだし 大さじ1
・しいたけの戻し汁 大さじ1
※「昆布のだし」と「しいたけの戻し汁」はこちらの記事で紹介しています!
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
以上です!
作り方
①:調味料をすべて混ぜ、煮立たせる
山芋と青ネギ以外の材料をすべて混ぜます。
その後、鍋で火にかけ、一度煮立たせておきましょう。煮立ったら火を切り、置いておきます。
②:ネギをみじん切りにする
青ネギは細かくみじん切りにしておきましょう。
③:山芋をすりおろす
さあ、山芋をすりおろします!
ピーラーで皮をむいたら、ゴリゴリ行きましょう!できるだけ目の細かいものがよいですよ。我が家のものは安物ですが…笑
いい感じの粘りですね~。
④:調味料と合わせる
最後に全部を合わせていきます。まずは、山芋に①を少しずつ加えます。
一気に加えるとムラができるので、少しずつです。
加えたら、そのたびによく練りましょう!
堅さはお好みで!加えれば加えるほど緩く、味は濃くなります。ちょうど良いところでストップしましょう!
最後に刻んだネギを加えたら、白ごはんの上にドーンッと乗せて完成!
実食!
どうですか!この粘り!もう旨いッ!自然の味です
うんまいですよ~これ。僕はかつお節なんかも乗せて一気にかき込みます!
とろろを食べると山芋の季節が来るな、としみじみ感じます。
この素朴ながらも山芋のおいしさを余すところなく味わえる、とろろ丼!みなさんもぜひ、味わってみてください。
ちなみに、山芋をすりおろしたときに赤茶けた色になってしまうのは、山芋の成分が酸化して変色してしまうからです。見た目は悪いですが、問題なく食べられますよ。
山芋は調理の仕方によって食感が変幻自在です!こちらのシャキシャキな山芋のどうぞ!
それでは、また次回です!