こんにちは。ヒッサンです。
今回は、トマトソースと生クリームを合わせた、トマトクリームソースで作るパスタの紹介です!
しっかりした味と少しもったりめのソースで、クリーム系のパスタが嫌いな人でも食べられる、少し大人な味のパスタですよ。
トマトクリームソース
トマトソースでも、生クリームのソースでもない、このトマトクリームソース。
ただのクリームソースとは、また違った味わいが楽しめます。
普通のクリームソースは、飽きてしまったり、実はあんまり好きじゃなかったりする人も意外といるかもしれません。
でも、煮詰めたクリームのソースにトマトソースを入れてやるだけで、これまたおいしい、クセになる味のパスタができちゃうんです!
色も、ほんのりオレンジになってきれいです!
ぜひ作ってみてください。
このおいしいトマトクリームソースに、今回はマッシュルームとツナを具として入れてみました!
それでは、詳しいレシピです。
※トマトソースにはトマトジュースを使うレシピです。
トマトジュースを活用したパスタは以下もおススメ!
ツナとマッシュルームのトマトクリームパスタ
材料です。(1人分)
・スパゲティ 80g
・塩(ゆで汁用) お湯に対して1,5%
・ツナ 1缶(80~100g)
・マッシュルーム 4個
・オリーブオイル 大さじ1
・無塩バター 5g
・生クリーム 100ml
・トマトジュース 大さじ3
・ウスターソース 小さじ1/4
・粉チーズ 15g
・パセリ(仕上げ用) 適量
以上!
作り方
①:具材の準備
まずは、マッシュルームの処理をします。マッシュルームは洗わずに(洗うと栄養やうま味も落ちてしまうので)、汚れをふきんなどで拭き、最初に石づきを取ります。
かさから出ている部分だけでOK!
その後、薄くスライスします。
ツナは、油を切っておきましょう。
②:パスタを茹でる
パスタはこのタイミングで茹で始めます。塩をしっかりと入れて茹でましょう。
③:ソースを作る(弱火)
深めのフライパンか鍋にオリーブオイル大さじ1と無塩バター5gを入れ、火にかけます。
バターが溶けたら、生クリーム100ml、トマトジュース大さじ3、ウスターソース小さじ1/4を加えます。
弱火のまま、少し煮ていきましょう。生クリームが入っていてコゲやすいので、ゴムベラなどでよく混ぜながら加熱してください。
④:具材を加える(中火⇒弱火)
ソースが混ざってきたら、切ったマッシュルーム、ツナを加えます。
マッシュルームの食感をしっかり残したいなら、少し後に入れてもいいかもしれません。
具材を入れたら中火にし、煮立たせましょう。煮立ったら弱火にし、最初の2/3量ぐらいになるまで煮詰めます。
これくらいなったらOK!火を切りましょう。
クリームソースのパスタよりも少し固めのイメージです!
⑤:茹で上がったパスタとチーズを加える(止)
パスタがゆであがったら、加え、さらに粉チーズ15gを加えます。
全体をよく混ぜます。
器に盛って、パセリを散らしたら、完成!
実食!
深みのある味でうまい!!
トマトのパスタともクリームパスタとも違った味わいでとってもおいしいです!
また、ほんの少しウスターソースが入っているおかげで、コクもあって素晴らしいです。
クリームソースが苦手な人もぜひ作ってみてください!
それではまた次回。